top of page

おうちde看護



在宅医療における臨床倫理 〜訪問看護師は利用者のアドボケーター (代弁者)
おうちde看護です。 訪問看護をしていると利用者さんやその家族の立場にたって考えるゆえに「これでいいのだろうか?」といった疑問を感じモヤモヤすることあります。そういった「倫理的ジレンマ」に遭遇することが少なくないです。 そんな時は、臨床倫理の4分割表のツールを使って4つの視...
ouchidekango52
2024年6月20日


グリーフケア2
お看取りの後は、一度ご挨拶に訪問させていただくことが多いです。会うとつらい気持ちになるから会いたくない、とはっきりおっしゃる方もいますから、無理のないようにしています。 主介護者から、急に喪主になり、ご遺族になります。目まぐるしい変化です。...
ouchidekango52
2024年6月17日


ランチミーティングと勉強会~『疼痛緩和~フェントステープ』
今日やります!と言う、ミーティングは不定期開催ですが、スタッフが集まれば、即カンファレンスになるし、時々、ミニ勉強会も開催しています。 今週は、ランチミーティングのあとに勉強会を開催しました テーマは『疼痛緩和〜フェントステープ』 おうち de...
ouchidekango52
2024年6月14日
bottom of page