top of page
検索

疼痛管理~シュアーフューザー(携帯型ディスポーザブル注入ポンプ)

  • 執筆者の写真: ouchidekango52
    ouchidekango52
  • 2024年7月3日
  • 読了時間: 2分

おうちde看護です。


本日は、シュアーフューザー(携帯型ディスポーザブル注入ポンプ)について勉強会を開催しました。

がん患者さんの疼痛管理のため、CADD Legacyやクーデックエイミーpcaなどの医療機器を管理しています。

今回は、改めてシュアーフューザーの看護のポイントを確認しました。

一部紹介しますね。

⭐︎流量、レスキュードーズの量、残量

⭐︎固定方法、流量制御器が肌に密着して固定されているか

⭐︎利用者さんや家族がPCAポンプを理解して使用できるか....

 などのチェックやトラブル例の共有を行いました。

おうちで過ごす利用者さんが苦痛緩和のためにさまざまな医療機器を安全、確実に使用できるように支援しています。


おうちde看護では、多くの依頼をいただいています。業務拡大のため看護師募集中です。

ぜひ一緒に働きませんか?

ブランクがあり医療機器の取り扱いが不安でも大丈夫です。しっかり教育的サポートしていきますし、緩和ケア、がん看護も深められます。また、スタッフ間で協力しながらライフワークバランスを大切にしています。見学、同行訪問で実際の仕事内容も体験していただけます。ぜひお問い合わせください。


#CADD Legacy


 
 

訪問看護、訪問リハビリテーション

おうちde看護

〒006-0805 札幌市手稲区新発寒5条2丁目1番26号 701号室

TEL:011-624-7280

FAX:011-624-7290

bottom of page